NEWS

2013.6.22

ログハウスのメンテナンス

ログハウスのメンテナンスしています。手すり子の化粧材が劣化していました。防腐注入材で加工しました。複雑な形状は形を取ってジグソーで切断。更にトリマーで面を付けました。印象的な形なので全体イメージを損…

2013.6.19

ウッドデッキの屋根完成

ウッドデッキにポリカ屋根を取り付けました。テラス用45センチ幅のポリカ版を専用ゴム付きアルミ材でサンドイッチします。ポリカ版は強くて耐久性も有り屋根材としも良い素材です。

2013.6.15

ポリカ屋根

ウッドデッキにポリカーボネートの屋根を設置中。

2013.6.2

ミニログメンテナンス

完成3ヶ月の定期メンテナンスです。1通しボルト締め=約3センチ2建具調整=窓1ヶ所の建て付け調整3雨シミチェック=異常無し

2013.5.27

ログハウス定期メンテナンス

完成一年メンテナンスです。通しボルトを締めてセトリングを確認します。ラミネート角ログで約2センチ、1本当たり1ミリ強でした。ジャッキを緩め、2階デッキの歪みを調整します。建具の微調整を行い、階段のセ…

2013.5.22

残材でベンチ

天井材の余りが3本と内壁材の端材40センチが10本でベンチを作りました。ガーデンハウスの玄関脇に置いてみました。内部は収納になってます。

2013.5.22

農地開拓で薪

休耕地の樹を伐採して薪にします。通常使用で約2ヵ月分の薪が出来そうです。

2013.5.21

休耕地開拓2

またまた休耕地開拓のお手伝いです。チェーンソーで伐採樹の枝払いと薪用材のたまきりです。

2013.5.17

屋根にサボテン

ガーデンハウスは存在感抜群です。

2013.5.17

野葺き屋根元気です

野葺き屋根の点検に来ました。天気の良い日が続きましたが、今のところ芝生もサボテンも元気です。土の流失もなく安定しています。このまま梅雨に突入したいところです。

2013.5.14

Dカットログハウス

Dカットログハウス完成しました。外部塗装は3色つかいで明るく仕上げました。なかなかの出来映えです。1度実物見に来て下さい。

2013.5.13

ガーデンハウスの塗装

日本の建築は外観の色が単調です。ガーデンハウスくらいカラフルにしてみたいです。日本の外部用塗料は自然色が中心で、種類も少なくものたりません。混合可能な塗料を使用してオリジナルカラーに挑戦しています。
1 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 168