お知らせログハウス現場だより現場いろいろ社長ブログ 2010.5.10 お米頂きました 社長ブログ 田おこし中のOKお父さんからお米を頂きました。早速炊いてみましたが、上手く炊けません。水がおおすぎかな。古米ばかり食べていたので、水を多くし過ぎる傾向にあるようです。 2010.5.10 奥様穴あけ 社長ブログ OK邸仕上げに入ってます。浴室の換気扇穴を加工中の奥様です。何故に奥様が奮闘中なのか・・・ 2010.5.6 窓 社長ブログ 中国加工窓は機能的。押し開き窓は軸がスライドしながら開きます。自由な位置で止まります。ドイツ製の金物は優秀です。 2010.5.4 ヌートリア巨大化 社長ブログ 今年も連休はずーっと仕事です。2物件の積算はたいへんで、ようやく予算書が出来ました。夕方大阪城公園へ散歩に出かけました。久しぶりに見るヌートリアは一段と大きくなったようです。 2010.4.26 たけのこ 社長ブログ OK邸お父さんがたけのこを掘って来てくれました。かなり嬉しい。ちゃんと『糠』まで入ってました。えらく立派なたけのこです。お父さんのことなので竹藪の手入れも怠りないのでしょう。 2010.4.26 ちびっ子に人気 社長ブログ OK邸の完成が待ちどうしい、ちびっ子にログハウスの中を案内してと頼まれました。ログハウスはちびっ子に人気が有ります。多少暴れてもらっても、無垢の壁と床は人に優しいです。 2010.4.22 ログ積み始まる 社長ブログ 軽井沢でログ積みが始まりました。軽井沢は寒い。 2010.4.22 上棟お札 社長ブログ 神主さんがお札を書いて下さるので、板を削りました。大きさに困ります。屋根の中に納める予定です。 2010.4.22 塗装中の施主さん 社長ブログ 塗装中の施主さんご夫婦です。 2010.4.12 耐火認定シール 社長ブログ 地域によって建築物は防火の規制を受ける場合があります。防火、準防火、22・23条地域等です。ログハウスの場合、駅前商店街や超住宅密集地に建てる事が少ないので規制の多くは22・23条地域にかかります。… 2010.4.8 丸穴に角ダボ 社長ブログ ログハウスの壁は単に積み重ねるだけでなく、1段毎にダボを打ち込みます。ダボはログの1.5倍の長さにカットしてあります。ダボは2つ穴1セットで開けてあり、交互に打ち込みます。壁のズレ防止と真っ直ぐに立… 2010.4.6 塗装はみんなで 社長ブログ ログハウスの塗装には浸透制塗料を良く使います。浸透制の塗料は塗りやすく、仕上がりが綺麗です。本来塗装は外部工事終了後に行いますが、軒天※は取り付け前に塗る方が楽です。※屋外の屋根下部分。施工後に塗る… ≪ 1 … 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 … 168 ≫