NEWS

2009.10.3

別荘を楽しむ

Kさんの別荘生活は楽しそうです。傾斜地の土は流れやすく、土止めが必要です。土止めをガーデニングとして楽しんでおられます。レンガブロックや焼き杭を購入して土止めとし、更に土を入れ花を植える。路を造り、…

2009.9.30

ミニログ標準タイプCM6

CM6は3×3.3mの10?(6帖)です。ミニログと呼んでますが、加工は本格ログハウスと同じです。来週から組み立てます。タング(壁材の実)から交点の卍加工まで当社でプロデュースしました。自信作です。

2009.9.29

ミニログ着

港にミニログが着きました。1コンテナに5棟を入れて輸入しました。明日からお客様の元へ配送します。

2009.9.29

雨蛙

生駒山へ出かけました。まだ暑く、秋を感じる程では有りません。

2009.9.22

ゴルフカフェ

古い倉庫を利用した店舗街。焼き肉屋・焼鳥屋・カレーショップ・パスタ小洒落たお店が並びます。開店1年、オープン時の賑わいも薄れ、ひと通りはまばらです。ゴルフカフェがオープンしました。古い倉庫を上手く改…

2009.9.20

ミニログ好調

先行販売中のミニログ好調です。5棟が第一便として工場を出ました。あいにく日本の連休の影響を受けVAN出しは週末か来週になりそうです。5棟中3棟売れました。あと2棟です、ご計画中の方はお早めに。1棟目…

2009.9.19

八軒浜ひよこ

大阪のど真ん中、中之島で河川岸を改修しています。水都大阪の象徴として市民が河川に親しめる場所にする計画です。現在はイベント中で何かが行われてます。河には巨大なひよこが浮かんでました。

2009.9.16

土止めが花壇に

久しぶりに訪れたKさんの別荘。引き渡し時には手の付けられなかった斜面。綺麗な花壇に変わっていてビックリ。とりあえずとして、車1台横付けの駐車場と枕木並べただけのアプローチを造りました。土砂の流失が心…

2009.9.13

足長蜂

秋になると蜂の巣が出来ます。もともと建物の軒下は蜂の好きな場所です。ログハウスは木造りで、蜂も安心するのでしょうか。出入り口に近く危険な場合以外は無視することにしています。足長蜂は刺されるとかなり痛…

2009.9.12

サザンイエローパイン曲がる

ウッドデッキで一番気にいってる材、サザンイエローパイン。最大の弱点は反りと曲がりです。施工後2年でウッドデッキはいい感じです。目隠しフェンスに使用したワンバイフォーが1本えらく反りました。今回は材を…

2009.9.11

ソテツ葉2枚目

ベランダのソテツはゆったりと成長中。1ヶ月かけて2枚目の葉を伸ばしました。

2009.9.10

八風の湯2

温泉施設内にあるモノ。多彩な風呂※、洒落た和風レストラン、マッサージ室、エステっぽいリラクゼーション室、岩盤浴、マッサージ機ルーム、休憩室の和室数部屋、ひとり掛けテレビ付きソファーがズラーリと並ぶ大…