NEWS

2016.6.3

ウッドデッキ補修

根太が良好だったので、天板と手すりの交換で済ませました。独立基礎に土台を補強で差し込みました。

2016.5.27

屋根下地

上棟後、垂木を取り付け 野地板と破風・鼻隠し材を取り付けています。

2016.5.25

上棟

無事、上棟を迎えました! まずは母屋を取り付けます そして棟木を取り付けます オーナー様に御神酒で清めていただきました 引き続き垂木…

2016.5.23

ウッドデッキ改修

ウッドデッキの改修を頼まれました。他社のログハウスなのですが、築10年はたってるでしょうか?ウッドデッキは後づけのようで、防腐処理がしていない材も使って有ります。

2016.5.23

ウッドデッキ補修

根太が元気なので悪いデッキ天板を差し替えます。なんとか形になりそうです。

2016.5.23

ポリカーボネイト屋根完成

ポリカーボネイト屋根完成しました。塗装は施主さんの担当です。ツーバイフォーとシックスの組合せ柱は角ログハウスに良く合います。

2016.5.21

ポリカーボネイト屋根ウッドデッキ

ポリカーボネイト屋根とウッドデッキの基礎工事をしています。

2016.5.21

ログハウスウッドデッキ基礎

ログハウスのウッドデッキ部材と基礎工事を頼まれました。ウッドデッキに一部ポリカーボネイト製の屋根もかけます。まずはポリカ屋根の柱を支える独立基礎を作ります。

2016.5.21

独立基礎

ベースは40センチ角深さ40センチの穴を掘ります。採石を入れ底を固めます。ワイヤーメッシュを敷き、厚7~10センチのコンクリートをうちます。レベルはボイド菅で調整すると楽です。今回は屋根を支える柱下…

2016.5.21

ログ組み完了

ログ組み状況☆ 天候に恵まれ順調に進みました。 足場も設置しました。 ログ組みが完了し 2階の床梁を取り付けています。

2016.5.19

ログ組み2

ログ組み状況 順調に進んでいます

2016.5.17

ログ組み開始

基礎が完成し、ログ組みを始めました。 ログ材を仕分して、必要な部材を搬入しました 現場へ搬入 ログ組み開始 長尺材…
1 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 241