NEWS

2013.5.7

ガーデンハウス完成間近

ガーデンハウス塗装を始めました。オーナー様の要望に応えるため、色を調合しています。

2013.5.7

草葺きガーデンハウス

草葺き屋根も下地の芝生が貼り終わり、自動撒水のホースも埋め込みました。後は自然に任せます。一年後には、屋根の上に野原が育ちます。

2013.5.7

草葺き屋根のガーデンハウス

屋根全面芝生では寂しいので、部分的に植栽を考えました。シンボリックなモノが欲しいところです。

2013.5.3

国産材のミニパネルハウス完成間近

国産材のミニパネルハウス完成間近になりました。断熱材を防腐に使用しました。塗装前ですが、国産杉の色調も悪くないです。

2013.4.30

ミニパネルハウス雨天工事

パネルハウス内装工事に入りました。天気予報どうり雨でテントで作業スペースを確保しました。風が無いのが幸いです。テント1号は風で飛ばされ、大破しました。

2013.4.29

ミニパネルハウス1

ミニパネルハウス作成中です。 オーナー様とご友人の方々で組立てています。

2013.4.28

ミニパネルハウス組み立て

コーナー部分が組あがるとあとは楽々。一気に壁が組上がります。内部が白いのは防水紙で、雨水の侵入を防ぎ湿気を逃がします。

2013.4.28

ミニパネルハウス組み立て

ミニパネルハウス壁面組み立て完了。2人で4時間、桁と棟を取り付け上棟です。

2013.4.28

ミニパネルハウス組み立ててます

片流れのミニパネルハウスを組み立ててます。1日で野地まで完了しました。

2013.4.28

完成

完成しました!!! ログ材はロシア産欧州赤松Dカットログです。 北欧調の色合いを目指しました。 建物裏面は森に向けて広いウッドデッキとなっています。 1階内部 ロフトはじゅうぶん立てる高さ…

2013.4.27

ミニパネルハウス

国産100%を目指すミニパネルハウスのパネルが届きました。幅90センチで設計しています。内壁後貼りにすると、一人でも持ち上げる事が可能です。

2013.4.27

ミニパネル組んでます

ミニパネルハウス組んでます。二人でかかると作業が飛躍的に楽です。