NEWS

2012.8.16

ウリンのデッキとテーブルベンチ

“住宅のお庭のウッドデッキ改修工事” 痛んでしまった杉のウッドデッキを束から根太、ベンチとテーブル 全てウリンで施工しました。 <施工前> 杉で造られた現況のウッドデッキは上手く造られていましたが 杉…

2012.8.12

完成

完成後の写真です。 外観 山小屋のイメージの外観 おしゃれなカラーリングで目を引きます! 今後、外構をオーナー様が手がけられます 玄関 床の石張りはオーナー様による施工です 1階内部 レトロな照…

2012.8.10

プールの蓋完成

プールの蓋完成しました。

2012.8.7

薪ストーブの慣らし運転

薪ストーブを設置しました。薪ストーブは通常使用前に必ず、慣らし運転が必要です。鋳物や鋼版の耐久性を高め、塗装の定着を高めます。扉のパッキン張り付きも防げます。チョロチョロ燃やしから始め、温度を上げて…

2012.8.4

プールの蓋

プールの蓋を頼まれました。葉っぱや虫が入らないようにします。木枠に中空ポリカの組み合わせで計画しました。うまくいくでしょうか。まずは、1パーツを作ってみました。

2012.7.24

Dカットログハウス完成

Dカットログハウスが完成しました。角ログハウスより迫力があり、好評です。

2012.7.18

施工状況4

ロフトにタタミが入りました!

2012.7.11

施工状況3

完成が近くなってきました! 塗装はオーナー様による施工です。 とてもきれいに仕上がっています。 内装はほぼ完了しています。 キッチン等の設備機器を取り付ければ完成です。

2012.7.7

Dカットログ

Dカットログです。中国加工で価格を抑えたキットに仕上がりました。普及のため、価格を抑えたキャンペーン中です。ちょっとグレードアップしたDカットログをお手頃価格でどうぞ。

2012.7.2

ミニログお買い得品

先日完成したお客様のミニログです。別荘の離れです。キャンペーン価格残り1棟です。

2012.6.17

薪が出来ました

自作の小型薪小屋に収納しました。1日で加工出来たのは、写真の3倍程です。含水率は30%を超えてます。半年でどれだけ乾くか?薪ストーブの薪は2年モノがベストといわれてます。小屋に収納した薪以外は1ヶ月…

2012.6.17

薪割り

斧での薪割りは楽しいです。直径20センチ前後の丸太は4〜6分割に、10〜5センチの小径木は2〜3分割に割っていきます。