NEWS

2011.10.25

施工状況9

内装工事が徐々に進んでいます。 2ロフト 1階LDK 吹き抜け部

2011.9.25

びわ湖と夕日

長浜の夕日です。今年のNHK大河ドラマは浅井3姉妹で滋賀県湖北が舞台です。合戦シーンの無い大河とは珍しい。

2011.9.21

施工状況8

足場がはずれ、建物の外観がすっきり見えるようになりました! 現在、内部の仕上げ中です。

2011.9.18

セトリング対応窓枠

国産杉の丸ログはセトリング対応がタイヘン。ちょっとガンダムぽいですが、組立4ヶ月での仮止め中でもしっかり台風に耐えました。

2011.9.18

ログハウス完成間近

足場が外れると完成間近な感じ。内装はまだかかりますが。

2011.9.18

土蜂の巣

建築中現場の床下に土蜂の巣らしきモノ発見。表面に6ミリの穴が数個空いてます。たぶん巣立ったあとでは。破壊してみることにします。

2011.9.15

マクセラムデッキ補修

最強マクセラムデッキに窪みができちゃいました。硬く重いモノによる、物理的な破損です。積層材が表面一層剥がれます。約3ミリの窪みは気になるとのご指摘。コーキングで処理させてもらう事にしました。

2011.9.15

マクセラムデッキ補修2

窪みの周囲にマスキングテープを貼り、丁寧に切り抜きます。ちょっとタイヘン。

2011.9.15

マクセラムデッキ補修3

コーキングを塗りこみ、マスキングテープをはがして出来上がり。うーん75点。色が会うと良かったのですが。

2011.9.14

キノコ畑

台風後Tさんのお庭はキノコが生えまるで畑のようです。

2011.9.14

中国の建築足場

『中国は高層建築に竹の足場』間違いではありませんが、正確ではないです。実際足場に竹はよく使われます。但し全部が竹という訳ではありません。要所にはしっかりと鉄パイプが使われてます。鉄パイプの多くが黄色…

2011.9.14

水性塗料の変色

木専用水性塗料はヒビもです、塗膜が剥がれる事も無く、良いのです。難点は節から滲むヤニで変色することです。特にホワイトはクッキリと変色が起こります。どうにかなりませんか?