NEWS

2010.8.12

びわ湖を造る2

びわ湖の湖底部分に梱包材の不要スポンジシートを敷きました。

2010.8.12

びわ湖を造る3

池全体にビニールシートを敷きます。このビニールシートはログの養生用に付いていたモノです。処分に困ってました、ちょうど良いかも。穴が空いていたので懸命に塞ぎます。

2010.8.12

びわ湖を造る4

継ぎ接ぎだらけのシートで水が貯まるか。とりあえず周囲に石を置いて雨を待ちます。

2010.8.12

スカイブルーの外壁

ミニログの塗装を始められました。 色はスカイブルー! 仕上がりが楽しみです。

2010.8.10

びわ湖を造る1

H邸の空きスペースに池を造ることにしました。びわ湖湖岸マキノなので池もびわ湖型に。給排水工事のついでに穴を掘ってもらいました。

2010.8.10

外構工事2

暑い中、オーナー様によるミニログの組み立ては 順調に進みました。 桁まで組めました。 これでログ壁の組み立ては完了です。 お孫さんは、塗装のお手伝い。

2010.8.9

薪採取の跡

根元から幹分かれした、ヤシャブシ※の樹。おそらく、30年程前に伐採され枝分かれしたのでしょう。敷地内に同様の株が4つ在りました。※ヤシャブシだと思うのですが、こんな大木になりましたっけ?

2010.8.9

外構工事

オーナー様による外構工事の様子です。 ウッドデッキに先がけて ミニログの作成を始められました。 お孫さんも応援!?

2010.8.8

伐採完了

3日かけて伐採は無事完了しました。伐採した木は薪にして薪ストーブに利用します。

2010.8.7

HG邸着工

まずは伐採を始めます。直径30センチクラスが十数本、根元から斜めに伸びた手ごわい木です。新築のお隣の屋根にかぶさる難滴も3本。ロープで引っ張りつつねじり倒します。

2010.8.6

建物完成明日も晴れ

完了検査も無事終了、後はお引き渡しです。多少雲も有りますが、やはり明日も快晴の猛暑です。西陽が眩しい。

2010.8.6

H邸仕上げ

H邸は最終段階。住宅設備機器の取り付けです。