NEWS

2010.3.5

土蔵解体完了

いよいよ2階建てログの現場が始まります。傾いて危険だった土蔵の解体は終了。建築確認申請も問題なく許可が下りました。週末は地鎮祭です。工事の進行は現場ブログでご覧下さい。

2010.3.4

ミニログ床補強

ミニログの使用用途はいろいろ。今回はパン工房で、結構重い冷蔵庫やオーブンが入ります。7〜80キロなら問題ないですが、重量物が複数入る場合は基礎・根太・床の補強が必要になります。まず、基礎のベースを広…

2010.3.2

ミニログの組み立てを応援する2日目その2

2日目にして建具の取り付けまで進みました。

2010.3.2

ミニログ屋根断熱

ミニログは天井材=野地板なので、快適さを追求するなら断熱材を追加します。まず野地板の上に桟を打ちます。断熱材は施工が楽なスタイロフォームを使用しました。空間をとって空気が対流する換気穴をとって、コン…

2010.2.28

ミニログの組み立てを応援する2日目

夜間の大雨を無事やり過ごし、2日目も晴天。ミニログの組み立ては快調に進みます。建具の取り付けも完了して、本日の予定終了です。

2010.2.27

ミニログの組み立てを応援する1日

順調に壁の組み立てが進むYさんのミニログ。朝から組はじめ、午前中には10段まで上がりました。3時には上棟となり、目標を早々とクリアー。天井材を半分貼ったところで、1日目の作業終了。夜間の雨に備えてブ…

2010.2.27

開幕

例年より少し早いシーズン突入です。今シーズンの初現場はミニログセルフビルドのお手伝いです。当社の担当は、基礎工事と土台補強・屋根断熱工事。完成までの声援です。あとはご家族で楽しんで組み立てて頂きます…

2010.2.13

魅惑のザッハトルテ

山口県の菓子メーカーさんが丁寧に作ったチョコレートケーキ。楽天ポイントで貰いました。『期待し過ぎないでください。』の注意書き付きです。ケーキを美味しく食べるコツの一番目名言です。期待し過ぎない事は美…

2010.2.9

おにぎり母上作

お年寄り料理教室で学んで来たらしい。薄焼き玉子、更に海苔、いちじくに見立て切れ目が入ってます。中には彩り鮮やかな紅ショウガ。味のアクセントにもなってます。お年寄り料理教室、恐るべき。

2010.2.7

駒ヶ根サービスエリア

中央道駒ヶ根サービスエリアは景色が良く、レストラン等も充実。広いパーキング敷地の隅っこにキラキラスペース。今日は天気が良く星が綺麗。せっかくの星空なのに明るすぎ。最近サービスエリアはやたらキラキラ。…

2010.1.27

パパイヤがピンチ

寒さに弱いパパイヤは冬を越せるのでしょうか?部屋の窓際、特等席を与えましたが毎日葉っぱが一枚落ちます。春が待ち遠しい季節です。ログハウスもシーズンオフで現場も有りません。春からの物件もプラン造りと、…

2010.1.22

ミニログいい感じ

完成半年のミニログ訪問です。塗装も完了し外観も馴染んでます。