NEWS

2009.11.2

残材を使う

ログハウスを1棟作ると沢山の残材が出ます。処分もたいへんです。なにか作ってみましょう。ということで、今回不使用の面戸材の利用を考えます。

2009.10.31

やたら重いベンチ

ついでにガーデンベンチも作っちゃいました。小屋根の棟木も1.5メーター余りました。せっかくなので、ベンチを考えました。簡単な方法ですが、釘を使わず木ダボで足を止めました。円穴に角ダボ、ログ壁の発想で…

2009.10.31

デッキ補修完了

デッキ補修完了しました。やはりデッキ天板は専用材を使わないといけません。今回の補修工事のテーマは予算をかけずに・・・コレは一番の難題です。躯体の傷んでない部分は防腐塗装と更なる水の侵入防止のコーキン…

2009.10.31

完了

役所検査・施主さんチェック・浄化槽検査・サービス外溝これで完了です。敷地が広いので、木柵に囲まれてポツンとログハウスがある感じ。一本の樹木も無く、写真を撮っても絵になりません。ちょっと残念。

2009.10.30

カウンター

棟木が1.5メーターも余りました。120ミリ×360ミリの集成材です。質感の良いカウンターにしました。

2009.10.30

引き渡し別荘全景

外溝サービスで敷地周囲の長ーい木柵とデッキ下を利用した倉庫、木製グレーチング、内部のカウンターを作りました。

2009.10.29

ミニログ土禁

Fさんのミニログは趣味の自転車を置く自転車庫です。ミニログの内部は総無垢の木で綺麗です。勿論床も無垢材で、特に丁寧な仕事ぶりのFさんですから最高の状態です。さすがに自転車では無垢材はもったいない。床…

2009.10.29

Fさんミニログ完成

Fさんミニログ感動の完成です。『日曜大工もしない』と言うFさんですが、立派に完成しました。出来も上々、丁寧な組み立てぶりです。予定通り一週間でした。Fさんは『楽しかった』と最高の一言で絞めてくれまし…

2009.10.26

台車戻る

10日前に玄関先から姿を消した台車が戻って来ました。誰かが無断使用したと思います。もう諦めて新しい台車を買おうと考えてました。よくぞ戻って来てくれました。返してくれました。微妙な事件ですが、無事戻り…

2009.10.26

格闘技ファンは濃い

格闘技の大会会場に集まるファンは濃いです。日本の観衆は目が肥えているといわれてます。派手なKOより渋い技で相手の心を折ることが最高に評価されるとのこと。ディープな世界です。選手に対する声援も国籍は全…

2009.10.26

金網日本上陸

格闘技の大会を観戦に大阪城ホールへケージ(8角形のリングが金網で囲まれてます)は日本初登場。日本は一時期総合格闘技の中心でしたが・・・今では総合格闘技の中心は米国でケージはスタンダード。日本での登場…

2009.10.26

M先生の薪ストーブに火が入りました

秋も深まりM先生の薪ストーブに火が入りました。高級な薪ストーブではありませんがよく燃えます。すごく暖かい。