NEWS

2019.10.23

江ノ電通勤

鎌倉でのログハウス施工、今日は足場の設置で大工さんは休みです。現場入りは遅くてよかったので、江ノ電に乗って通勤します。車は昨日から現場に起きっぱなしです。江ノ電で始発の藤沢から30分、終点の鎌倉まで楽…

2019.10.21

鎌倉のログ組み

今日はクレーン登場で作業がはかどりました。台風やら、その後の天候不純で現場の工程は大変です・・・。

2019.10.18

鎌倉でログ組みしてます

組んでますと言っても、大工さんが頑張ってるのですが。ログハウスが初めての大工さんに現場を任せてます。まずは10日間、泊まり込みで大工さんのお手伝いをします。ログを一緒に組んでいた大工さんを助っ人に1人…

2019.10.17

ログ組み開始

基礎が完成し、ログの組み立てを開始しました

2019.10.15

鎌倉にてログハウス組み立て開始

台風の影響はなく、予定通りログハウスの組み立てを開始しました。

2019.10.12

ログハウス資材台風養生

台風接近の関東地域、搬入したログ資材を台風養生しました。ログの組み立ては台風通過後に開始します。〝しっかり準備したときは台風は逸れる〟という都市伝説にのっかり、しっかりと養生しました。

2019.10.11

鎌倉ログハウス現場始まります

基礎工事が完了し、いよいよログハウスキット搬入です。2トン車での搬入なので、どれだけ資材搬入出来るか。

2019.10.9

ログハウス予定地草刈り伐採後

1日かけて草刈りと伐採完了です。建物建築予定地は綺麗になりました。隣地側の竹はこれから半分程度に減らす予定です。

2019.10.8

ログハウス予定地草刈り伐採

ログハウス予定地の草刈りと伐採を行います。竹も多く厄介です。

2019.10.7

駐車場屋根にコスモス

先日植えたコスモスは根付き可憐に花を咲かせています。流木柱にはムベが絡み、実がなりました。良い感じ。

2019.10.6

ピザ窯メンテ

7年前に作ったピザ窯のメンテに来ました。2段式の上段はどうしても傷みが激しいです。施設の窯で使用も50回は越えてるでしょう。上段の焼き床を交換することにしました。耐火性コンクリート板から大谷石に、更に…

2019.10.5

シシ垣の入り口

入り口には木製の扉を付けました。デザインは柵と同じ椋木の桟です。枕木3段で土地に上がります。
1 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 240