自転車庫兼薪小屋棟上げ
ログハウスの未使用材で小屋を作ってます。ログ材を活用して桁、梁、母屋を加工しました。部材が大きく刻みが大変でした。柱は集成材で強度を出しました。片流れで軒下に薪を積み上げられるように考えてます。
大阪城合戦以来の人出
先週末大阪城へ花見に行きました。桜満開+休日+暖かな好天+施設の改装オープン+インバウンドの観光客増と人出の要素が揃いました。おそらく、大阪夏の陣冬の陣以来の人出です。自転車で行きましたが、押して歩き…
完成②
フィンランドログハウス完成写真その2<玄関>床はテラコッタ調のタイル張り靴棚は端材で弊社社長が造りました
<キッチン>吊戸棚なしですっきりした、さわやかなカラーのキッチンです
<LDK>ストーブを…
ログハウスに小屋を作る
自転車庫を作ってます。薪小屋を兼ねて、ログハウスに似合う北欧風で考えてます。ログハウスの使わなかった予備材を使用して、ローコスト化も考慮します。基礎も鉄杭と使い回しの型枠で旨く出来ました。
和小屋その②杉板内装
蕎麦打ち小屋なので内装はやはり和風にしたいところです。今回内装は施主さんのセルフビルドなので、ホームセンターで売っていた杉の内装材を張ってもらいました。なかなかの出来映えです。弊社の支援はエアーツール…
和小屋その③蕎麦は10割りの粗挽き
流石に名人の蕎麦は美味しいです。蕎麦粉の割合、挽きかたで味わいや喉ごしが全く違います。蕎麦打ちはその違いを完成状態を想像しながら、理想と個性を追求するようです。かなり深いです。皆様がハマるのがわかりま…

