NEWS

2019.3.13

塗装なんかシュール

こちらの現場塗装は施主さんが担当しています。壁と白枠の塗り分けがたいへんなので、塗ってから取り付けしています。大工工事の段取りで、壁の塗装を急いでもらいました。外部の枠部分の箇所を優先で急かしてしまい…

2019.3.10

トラック凍る

晴天の朝 3月というのにトラックのガラスは凍てつき、ウォッシャーも出ません。流石に滋賀県は寒い・・・。私は職人でないですが、最近現場仕事が多いので、まあ半職人みたいなモノです。寒い朝に職人の必須条件を…

2019.3.9

なごり雪湖西

昨夜山に雪が降りました。湖西の山は山頂付近だけ白くなってます。流行りのびわ湖テラスを下から見ています。昨日は和歌山のみかん畑で暖かかったのですが、一転今日は滋賀の湖西で震えあがってます。

2019.3.8

きみのフルーツみかん小屋

和歌山紀美野町のみかん小屋に行きました。八朔ジュースと採りたてのデコポンです。小屋は選別作業に大活躍だそうです。みかん小屋がおもしろそうと雑誌の取材がかかりました。雑談の掲載も楽しみです。

2019.3.6

ログハウス屋根工事完了

屋根葺き完了です。雨樋も付きました。浸透枡へ流しこめば、屋根工事は終了です。樋の接合だけで、設備屋さんを呼ぶのも悪いので自分で繋ぎます。

2019.3.6

ログハウス階段ステップの基礎

ログハウスセルフビルドの現場へ手伝いに行きました。ウッドデッキに上がる階段のお手伝いです。土間コンクリートを打ちました。天気が良くないのでまずはブルーシートで養生します。型枠を作り、固定してコンクリー…

2019.3.4

増築工事中

ログハウスの部屋増築してます。外部大工工事ほぼほぼ完了です。山の中で一人仕事はちょっとさびしい!

2019.3.4

増築部屋根工事

屋根屋さんがいつの間にか屋根材現場搬入済みでした。

2019.3.2

いざ鎌倉ちょっと横浜

横浜の夜景は綺麗です。

2019.3.2

国産薪ストーブ良いです

スタイリッシュな薪ストーブです。薪ストーブの主流は輸入なのですが、国産の薪ストーブも格好良いです。性能は抜群ですし、何よりオシャレです。薪ストーブは重厚な黒色鋳物のイメージが一般的です。鋳物は温度変化…

2019.3.1

増築

増築をしています。増築部分はパネル工法で行います。フレームを組み、構造用合板で強度を出し、ログパネルで内外を仕上げています。

2019.3.1

ロウバイ咲く

ロウバイは梅ではありません。和歌山南部の梅園で種を取得しました。梅とは全く違った実が成ってました。種を植えて花が咲くまで15年はかかりました。突然咲きだしましたが、なぜか毎年2輪しか咲きません・・・。…
1 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 241