NEWS

2017.8.5

ノルウェー屋根ピンチ

関西は好天続きで、ノルウェー屋根は干ばつ状態です。雑草も枯れ果て、唯一の生存はセダムのみ。今年は秋に虫の音が聞こえるかと期待しましたが、難しそう。ピンチです・・・ 干ばつでピンチのノルウェー屋根に救…

2017.7.26

鳥小屋引っ越し

先日完成した鳥小屋の引っ越しが進んでます。

2017.7.23

セルフ施工状況3

セルフ施工現場のその後の状況です2階はほぼ完成していました 階段と手摺りも完成 洗面台とトイレの便器も取り付け済みです

2017.7.23

タイニーハウス小屋完成

畑の中のタイニーハウス(小屋)完成しました!!!外観は弊社オリジナル標準タイプでカラーはオーナー様に決めていただきました 内部は合板貼り仕上げです

2017.7.23

施工状況3

内装工事中です!2階の天井、壁の断熱材入れ完了 1階の床下断熱材入れ完了 下地合板貼りも進んでいます

2017.7.23

セルフ施工状況3

セルフ施工現場のその後の状況です 2階はほぼ完成していました 階段と手摺りも完成 洗面台とトイレの便器も取り付け済みです

2017.7.23

施工状況3

内装工事中です! 2階の天井、壁の断熱材入れ完了 1階の床下断熱材入れ完了 下地合板貼りも進んでいます

2017.7.21

小屋の浸透枡

畑小屋に樋を付けて、浸透枡を作りました。びわ湖近くの地盤は砂地です。簡単に掘れます。採石をたっぷり敷き詰めます。排水枡を逆さ使いして底(上になりますが)に穴をあけ穴から採石を入れます。 浸透枡の完成…

2017.7.21

鈴鹿市役所展望台

鈴鹿市役所に来ました。高層階に展望室があったので寄ってみました。ここが市内で一番高い建物ではないかと思われます。

2017.7.20

屋根下断熱材

ログハウスの場合、ログ積み部分の多くは外壁=内壁になります。天井と妻壁部分は空間が出来ます。その空間に断熱材を入れます。

2017.7.17

ノルウェー屋根草だらけ

当社倉庫の屋根はノルウェー葺きです。ほったらかしにしています。流石に雑草だらけになってしまいました。今年は目標のコウロギの音が聞けそうです。

2017.7.4

完成しました

Dカットログの住宅、完成しました!!!特注で造った赤色の外壁が目を惹きます 玄関はステンドグラスの玄関ドアカウンターに靴棚とハンガーパイプを設けました床は磁器質タイルを張りました LDKは吹き…
1 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 241