NEWS

2016.10.4

屋根台風養生

毎週のように台風が接近します。屋根葺き前のルーフィング段階は最悪のタイミングです。ルーフィング自体はタッカー止めで、強風では破れ飛んでしまいます。台風をやり過ごす為仮止めの桟木を屋根流れ方向に打ちか…

2016.10.4

セルフ施工状況

セルフ施工奮闘中!!! 天候が悪い日が多く、外部の施工がなかなか進まない様子ですが 内部の1階根太は完了したとの事 今回は建具の取り付け方法を説…

2016.10.4

セルフ施工状況

セルフ施工奮闘中!!! 天候が悪い日が多く、外部の施工がなかなか進まない様子ですが 内部の1階根太は完了したとの事 今回は建具の取り付け方法を説明させていただきました

2016.9.27

屋根完成セルフ施工

・屋根やさんによる屋根工事 勾配は6寸です ・屋根の完成 ガリバニウム鋼板でカラーはミッドナイトブルーです 日光の具合で色がグレーにも…

2016.9.27

屋根完成&セルフ施工

・屋根やさんによる屋根工事 勾配は6寸です ・屋根の完成 ガリバニウム鋼板でカラーはミッドナイトブルーです 日光の具合で色がグレーにも見えます あまり選択してもらえない色ですが 目立ちすぎること…

2016.9.12

上棟屋根下地

上棟を行いました! オーナに棟木に御神酒を捧げていただきました 引き続き、垂木の施工 野地板の施工 ルーフィングシート貼り 内部のようす

2016.9.12

上棟~屋根下地

上棟を行いました! オーナーに棟木に御神酒を捧げていただきました 引き続き、垂木の施工 野地板の施工 ルーフィングシート貼り 内部のようす

2016.9.8

Dカットログハウス

Dカットログハウスの外壁はアールになってます。1本のログも角ログに比べて大きくなります。柱も丸柱にすると更に良いです。

2016.9.8

ノルウェー屋根草だらけ

ヒマワリも綺麗に咲ました。今は種が熟成中です。雑草がヒマワリの背を超してしまいました。

2016.9.5

ログ組み完了

ログ組みが完了しました 2階の根太を入れました 天気回復後に上棟とする予定です

2016.9.5

ログ組み完了

ログ組みが完了しました 2階の根太を入れました 天気回復後に上棟とする予定です

2016.9.4

Dカットログハウス建て方

猛暑日のなかログハウス組んでます。とにかく暑いので、休憩をとりつつ修行のような毎日です。今日で一区切り、棟木を仮置きしました。台風をやり過ごして上棟を迎えます。
1 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 241