NEWS

2014.7.18

鳴門にセブンイレブン

いつの間にか鳴門にセブンイレブンが出来ていました。鳴門と言えば、うづしおと大塚製薬。大塚製薬の流通倉庫とセブンイレブン。

2014.7.17

ログハウス現場廻り

現場廻りしています。大工さんができるヒトだと、出番が有りません。打ち合わせだけです。大工仕事はあと数日です。

2014.7.15

施工状況3

屋根が完成しました 内部は造作壁を仕上げ中

2014.7.7

ドーマー屋根に雨樋

ドーマー屋根からの雨しずくが飛び散るとの事で雨樋を付けました。足場設置に2時間、作業4時間で結局1日かかってしまいました。材料費は1万円かかりません。初期設計に入れておけば良かったです。

2014.7.7

ログハウス塗装メンテナンス

建築7年で初めての壁塗装メンテナンスです。初回油性塗料から水性塗料への変更です。この地域は海に近い高台で潮風の影響を受けます。濃い色の為色落ちが目立ちました。油性→水性への変更です。水性→油性の変更…

2014.7.7

屋根断熱材

屋根断熱材はグラスウール100ミリです。

2014.7.4

施工状況2

施工状況です 〝外部〟 妻壁、窓を取り付け、オーナー様が自ら塗装をされています。 〝内部〟 床下地、天井下地ができています。

2014.7.1

掘建て柱の基礎

柱の根元は強度が必要です。境界ブロックの基礎ベースにアンカーを打ち込み、適寸のボルトを打ち込みます。柱を建て型枠※を組み立てます。コンクリートを流し込み固めます。型枠を外し、コンクリートと柱の接点に…

2014.7.1

雪止めフェンス

多雪地域には雪対策が必要です。屋根に雪止めが一般的ですが、隣地の境界にフェンスという方法もあります。費用的には同じ程度です。フェンスならツル植物を這わしたりして楽しめます。

2014.7.1

完成1

完成しました! 【 外観 】

2014.7.1

完成2

【 玄関ホール 】 下足棚とパーテーション パーテーションで来客用と家人用とに分けて使用 【 LDK 】 キッチンは対面式 【 和室 】 【 ウッドデッキ 】 屋根がかかっているので、雨…

2014.6.30

薪ストーブ火入れ

新品の薪ストーブは慣らし運転が必要です。まずは施主さんに火入れをしていただき、半日かけて慣らし運転を行います。